
真鍮のお手入れ法
※真鍮のお手入れ法にはいくつかの方法がございます。お選び下さい
◎市販の金属磨き(ピカピカにしたい場合)
綿棒や柔らかい布に少量を含ませ、
優しく磨きます。
◎重曹(程よい輝きを復元)
重曹に少量のお水を加え、ペースト状にする。
綿棒や柔らかい布等で優しく磨く。
◎クエン酸水orお酢(2通り)
1、クエン酸水orお酢を容器に取り、真鍮部分を
浸す(3〜5分程度)。
浸した後は必ず水ですすぐか湿らした布で拭き
取ります。
2、布や綿棒にクエン酸水orお酢を含ませてくす
みが無くなるまで磨く。
その後は水吹きまたはお水ですすぐ。
※こちらの方法で取れない変色は他の方法をお試
しください。
※クエン酸水
・クエン酸5gに対して、お水200ml
*ご注意*
真鍮以外の部分をお酢や重曹で磨くと変色や劣化の原因になりますので、ご注意下さい。
